かつて、これほど神を冒涜した物語があったでしょうか。
本書は、日本だからこそ受け入れられる物語だとおもいます。
「総門谷」を読んだ時と同じ興奮をあじわいました。
南フランスの寒村レンヌ・ル・シャトーは、昔から聖書にゆかりのある土地でした。事実この地にはマグダラのマリア教会があり、キリストが助けた罪深い謎の女マグダラのマリアは、この地の出身だといわれています。1891年、この教会にソーニエールという年若い神父が赴任してきます。赴任してきて間もなく、彼は改修中の聖堂で暗号の書かれた古い羊皮紙を発見します。暗号の謎を解いたこの年若い神父は、一夜にして億万長者になってしまいます。
驚くことに、これは実話です。
さて、荒俣氏はここから驚くべき話をくり広げていきます。
ニコラ・プッサン「アルカディアの牧童 」に隠されたメッセージ、世界にあるレイ・ライン、キリスト教史に秘められた謎。
あの「ダ・ヴィンチ・コード」に引けをとらない、おもしろさです。次々明かされる新事実に、思わず腰を浮かしてしまうほど驚いてしまうこと請け合いです。
考古学というものは、これほどまでに人を魅了するものなのでしょうか。
古い伝承や伝説しかり、世界各地に散ばる遺跡や数々の史書、聖画などに秘められた謎。
常識を覆される快感がたまらない。
本書では、それがキリストの遺体に関わってくるので、オカルトとしてのおもしろさも加わってきます。荒俣氏お得意の風水も要所で薬を効かせてあるし、なにより本書の壮大なテーマである『レックス・ムンディ』が素晴らしい。
この、神であり悪魔でもある「世界の王」のイメージはキリストの遺体とあわさって、まことに不気味な影をおとしています。
まだまだ知らないことが多すぎると実感しました。
今年流行が懸念されている鳥インフルエンザのことを知って、本書のことを思い出しました。
荒俣氏は何年も前に、このことを予言していたのかもしれません。
異端カタリ派、テンプル騎士団、黒いマリア、キリストの聖骸布、
これらの言葉に少しでも興味のある方は、本書をお読みください。