ナから発見される十四体の凍った死体。これだけでがっちり心をつかまれてしまう。だが、話はそこから
少しづつ失速していく。仮想空間に遊ぶ正体不明の人物たち、自殺サイトの存在、何かに向かって死を請
う人々、所轄のまとまりのない臨時捜査班、そして不鮮明な主人公クロハ。舞台装置はなかなか健闘して
いるが、物語がそれに追いついてない感じ。十分おもしろく読ませるのだが、どこか不明瞭な夢をみてい
るような浮遊感がただよっている。一応すべての辻褄は合うし、ばらまかれた伏線や謎はすべて回収され
ているのだが、そこにため息の出るような満足感はない。登場人物の出し入れがあまりにも稚拙な印象を
与えるのも一因か?それに被せて彼らの動きと結末も不発気味。究極のカタルシスである犯人の決着の付
け方からして、どうしてそんな処理の仕方なんだ?と素人のぼくでも頭を傾げてしまったほどだ。これが
どうして賞を獲ったのかがわからない。こうなってくると、選考委員の作家たちがノータリンに見えてく
る。よくあれだけ絶賛できたなと思うのだ。何度もいうが、読ませる筆力はある人だと思う。だが、本作
に関してはどうしても評価は低くなってしまう。
でも、次の作品ではもっと素晴らしいのをドドーンと届けてくれるかもしれないという期待はある。
ちょっと、注目していようか。←何様だよ!