読書の愉楽

本の紹介を中心にいろいろ書いております。

今年初の古本購入記事

暮れに読んだ鈴木輝一郎の「三人吉三」が思いのほか奇想天外でおもしろかったので彼の本を集めてい

る。この人もともとミステリー畑からデビューした人みたいで「めんどうみてあげるね」で日本推理作家

協会賞を受賞している。その後時代物に転向したみたいなのだが、現在はあまり書いてないみたいだ。

そんな彼の本を数冊購入。

「めんどうみてあげるね―新宿職安前託老所」は連作ミステリ。

「首都誘拐」もミステリ。大胆な犯罪を描いているらしい。

後は時代物を二冊「美男忠臣蔵」と「国書偽造」である。特に「国書偽造」はなかなか読み応えありそう

で楽しみ。

時代物では荒山徹の「魔風海峡」と「魔岩伝説」。諸田玲子の「氷葬」と「幽恋舟」。宇江佐真理の「幻

の声」と「おうねぇすてぃ」などを購入。これもみな月野さんとあざらしさん主催の素敵な企画『時代も

の大好き』のうれしい産物である。ようするに、しばらく鎮静化していた時代ものの欲求が、またまたぶ

り返したというわけだ^^。

そういえば全集が出るという中村雅楽が出てくる戸坂康二の名作「グリーン車の子供」も購入した。

驚いたのが、まだ出て間もない横山秀夫の「クライマーズハイ」が105円で売っていたことだ。何

かの間違いだろうか。

山田太一岸辺のアルバム」も光文社文庫から最近復刊されたが、角川文庫版を購入。これはおさえてお

かなきゃいけないでしょ。

結城昌治「暗い落日」「炎の終り」は日本ハードボイルド史を語る上では、けっして外してはいけない作

品らしい。

「サラマンダ-殲滅」を読んで本を焼いてやろうかと思うほど腹が立った梶尾真治は、「黄泉がえり」か

らこっち泣ける作品を数多く書いてるのだが、いまいちど挑戦してみようと思い「クロノス・ジョウンタ

ーの伝説」を購入。このソノラマ文庫の表紙が良かった。ビビッときた。

どんどんボロが出てくるのだが、実をいうと佐野洋も一冊も読んでない。「エナメルの靴」という短編を

ひとつ読んだだけで現在に至る^^。というわけで「死者の電話」を購入。

新刊で出た当時は見向きもしなかったのだが、いまになってとっても興味の出てきたディヴィッド・ヒハ

フォードの「ヴェトナム戦争の殺人」も購入。けっこうツボかもしれない。なんでスルーしちゃってたん

だろ?

望月諒子という作家の存在は知らなかった。でも、解説を読んでるとむちゃくちゃおもしろそうだったの

で「神の手」と「殺人者」を購入。当たるといいんだけど。

篠田節子もぜんぜん読んだことのない作家だ。だから凄い地獄をみせてくれるという「弥勒」を購入。

ざらしさんオススメの今野敏「慎治」はハードカバーがあったので迷わず購入。

ついでに最近気になってきてたJ・オースティン「自負と偏見」もこの機会に購入。

とまあ、こんな感じで色々買ってきた本を紹介してきた。これがいつ読まれるのかは、神のみぞ知るであ

る^^。